体の疑問❓❓「6.出産後の骨盤矯正って必要なの?」

Q.出産後の骨盤矯正って必要なの?


 A.そもそも骨盤は強固な靱帯で固定されているため、いびつな形に歪むことはありませんが、出産後は、ホルモンの関係で、僅かに恥骨の間が開いてしまうことがあります。しかし自然と治りますので、心配であればまずは産科にご相談ください。


出産後に体重が減らなかったり、スタイルが変わったりするのは、骨盤が歪んでしまったからじゃないの!?と悩まれている方がいらっしゃいますが、実はそのようなことはありません。

では、なぜ体重が減らなかったり、スタイルが変わったりするのかというと、胎児が産道を無事に通過しやすくするように、10ヶ月かけて姿勢を崩していくことが原因なんです。

急激に姿勢が崩れれば、「姿勢が悪くなった」と気付かれると思いますが、10ヶ月かけて徐々に姿勢が崩れていくことと並行して、お腹がが徐々に大きくなっていくので、姿勢が悪くなったことに気付きづらいのです。

そして、無事に赤ちゃんが生まれたとしても、崩れた姿勢のままいきなり育児という重労働が襲い掛かってくるので、疲労困憊になり、自分の姿勢を気に掛けるどころの話ではないので、元の姿勢に戻す暇がないのです。それにより、体重がなかなか減らなかったり、スタイルが変わったままだったりするのです。

本当に正しい姿勢を身に着けたうえで、簡単な体操をすれば体は機能性も向上し、見た目もガラッと変わるので、まずは本当に正しい姿勢を教わりに当院までお越しください。


0コメント

  • 1000 / 1000