2024.10.24 08:41体の疑問❓❓「18.ストレッチをやっても体が柔らかくなりません。どうしたらいいですか?Q.ストレッチを毎日、お風呂上りにやっているのですが、なかなか柔らかくなりません。やり方が悪いのでしょうか? A.静的なストレッチ(ジッとしたまま伸ばす)自律神経の働きを整え、心身をリラックスするのには向いています。しかし、関節可動域を越える前に伸張反射(防御反応)により筋肉が勝手に縮もうとするので、関節可動域は微々たるくらいし...
2024.10.17 08:40体の疑問❓❓「17.姿勢に気をつけてはいるのですが、長続きしません…なぜですか?」Q.姿勢に気をつけて生活しているのですが、気づけば背中を丸めています。なぜでしょうか? A.二つの原因が考えられます。一つは正しい姿勢をするための背中の筋力不足。もう一つは、お尻から太ももの裏にかけての柔軟性不足が考えられます。お尻の筋肉は、骨盤の真ん中にある背骨の土台の仙骨から太ももの骨まで繋がっています。そして、太もも裏の筋...
2024.10.08 08:37体の疑問❓❓「16.姿勢が悪いのですが、体の歪みが原因ですか?」Q.子どもの姿勢が悪いのが気になるのですが、骨盤や背骨が歪んでいるせいでしょうか?A.実は姿勢を正すという動きは、「重力に逆らって体を起こす運動=筋力トレーニング」です。現代は日常生活において、正座をして姿勢を正す機会がほとんどなく、また、ご飯を食べたり勉強をしたりしている際に「姿勢を正しなさい」と注意されることもなくなりました。以上を踏...
2024.10.02 06:10体の疑問❓❓「15.整体とスポーツ整体の違いは何ですか?」Q.子どもがスポーツをやっているのですが、普通の整体とスポーツ整体とでは、どちらに連れて行った方がいいですか? A.各種スポーツの動作を分析したり解析したりされていて、痛みなどの問題点を分かりやすく説明し、且つスポーツでの動きの改善方法を提示されるようでしたら、スポーツ整体と銘打っていない普通の整体にお連れしても問題ありません�...