体の疑問❓❓「15.整体とスポーツ整体の違いは何ですか?」

Q.子どもがスポーツをやっているのですが、普通の整体とスポーツ整体とでは、どちらに連れて行った方がいいですか?


 A.各種スポーツの動作を分析したり解析したりされていて、痛みなどの問題点を分かりやすく説明し、且つスポーツでの動きの改善方法を提示されるようでしたら、スポーツ整体と銘打っていない普通の整体にお連れしても問題ありません😊


日本でも予防医学の考えが浸透し、昔に比べ、高齢者の方でも自主的に運動に取り組まれる方が増えてきました。また、子どもたち向けのスポーツ教室でも専門のコーチが教えるところが増え、幼少期から大人顔向けの練習に取り組んでいる子どもたちが増えてきました。

それにより、スポーツの動きを研究されている整体師も増えてきました。

当院でも、私が整体師を目指すきっかけが、私自身のスポーツでのケガでしたので、スポーツの動作分析には特に力を入れて勉強し、研究してまいりました。修業時代からかれこれ25年以上もスポーツ傷害やリハビリ、ストレッチや筋力トレーニングなど、非常に得意としております。

高齢者でも子どもたちでもケガをされる方や、痛みで悩まされている方の特徴としては、一般の患者様と同じで、「姿勢が悪い」方が多いです。たとえケガが良くなったり、動作が改善されたりしても、姿勢が悪ければ、再受傷したりパフォーマンスが改善されなかったりします。

本当に正しい姿勢を身に着け、スポーツで最大限の力が発揮できるように是非一度、当院までお越しいただけますと幸いです😊


あなたの町の整体屋さん イタ・ミト・レ~ル

💆‍♂️ 「もう治らないかも…」そんな不安に終止符を。希望と笑顔が戻る整体院😊 ✨ 金粒シールで体のバランスを調整&筋膜はがしで根本から改善! ✨ 目に見えない不調は「耳ツボ」でリセット!深いリラックスで心と体のバランスを整えます! 📅 予約・お問合わせはLINE、お電話で 📍 熊本市東区健軍3丁目12-12 ⏰ 営業時間: 9:00~20:00(定休日:公式SNSで随時更新中!)

0コメント

  • 1000 / 1000