体の疑問❓❓「16.姿勢が悪いのですが、体の歪みが原因ですか?」

Q.子どもの姿勢が悪いのが気になるのですが、骨盤や背骨が歪んでいるせいでしょうか?


A.実は姿勢を正すという動きは、「重力に逆らって体を起こす運動=筋力トレーニング」です。現代は日常生活において、正座をして姿勢を正す機会がほとんどなく、また、ご飯を食べたり勉強をしたりしている際に「姿勢を正しなさい」と注意されることもなくなりました。以上を踏まえますと、歪んでいるから姿勢が悪いわけではなく、姿勢を正す筋力(筋持久力)が弱いことが原因です😊


瞬間的に姿勢を正すことは皆さん出来ると思いますが、姿勢を正したまま維持するとなると、きつくて意外と皆さん出来ないと思います。これは背中にある脊柱起立筋群と呼ばれる筋肉の持久力が弱いためです。

地球上で生活している二足歩行の人間は、常日頃から重力に負けないように、自然と背中にある筋肉に力を入れているので、筋力が弱いことはありません。

では、筋肉の持久力を鍛えるための方法ですが、「姿勢を正して、胸の高さで荷物を持って1分間耐える」という動きで持久力を鍛えることができます。

荷物といっても大きな物でなく、本やスマホ、タオルなどで十分です。ですので、高齢者でも小さなお子さまでも老若男女問わず、誰でもお家で簡単に筋持久力を鍛えられますので、すぐにでも取り組むことをおすすめいたします。

本当に正しい姿勢のポイントは、当院にお越しいただかなければお伝えできませんが、上記のトレーニングを行うことで、本当に正しい姿勢を身につく足がかりになります。是非すぐに実践されてくださいね😊 


あなたの町の整体屋さん イタ・ミト・レ~ル

💆‍♂️ 「もう治らないかも…」そんな不安に終止符を。希望と笑顔が戻る整体院😊 ✨ 金粒シールで体のバランスを調整&筋膜はがしで根本から改善! ✨ 目に見えない不調は「耳ツボ」でリセット!深いリラックスで心と体のバランスを整えます! 📅 予約・お問合わせはLINE、お電話で 📍 熊本市東区健軍3丁目12-12 ⏰ 営業時間: 9:00~20:00(定休日:公式SNSで随時更新中!)

0コメント

  • 1000 / 1000