2024.07.30 10:28体の疑問❓❓「4.体って歪むの?」Q.体って歪むの? A.関節の動く範囲を超えた状態で負荷をかけ続けると歪みます。歪む場所は関節です。関節の数を細かく数えると、数え方や個人差にもよりますが、約260か所以上あるそうです。関節だけで考えると、動く範囲を超えた状態で負荷が瞬間的に加わると、いわゆる「捻挫」という状態になります。しかし、捻挫にならない程度の軽い力が持続して加わり続けると、関節を守ろうと周囲の筋肉などの軟部組織が踏ん張り続け、常に緊張状態(=コリ)に陥ります。例えば、いつも左側の肩にバッグをかけているとするとそちらだけ緊張するので、左肩は重力に逆らって上にあがります。すると反対の右側の肩はバランスを取るために下がろうとし、重心を左側に移動させることでさらに...
2024.07.22 09:58体の疑問❓❓「3.骨盤って歪むの?」Q.骨盤て歪むの?A.骨盤は歪みませんが、骨盤にある仙腸関節がごくわずかに歪みます!骨盤は、ひとつの骨ではなく、①腸骨・恥骨・坐骨の3つで構成された寛骨(かんこつ)②仙骨③尾骨(尾てい骨)が、靱帯によって結合され、ひとつの骨のように強固なものとなって、体を支えています。一般的に「骨盤が歪む」という言葉が使われますが、骨盤が開いたり閉じたりすることはなく(※出産後、ホルモンの関係で一時的に開くことはありますが、一ヶ月もすれば勝ってに元に戻ります。)、ほとんどは左右の筋肉のアンバランスによって体が傾いたり、捻じれたりすることを指すことが多いです。さて、ギックリ腰をされた方や慢性腰痛の方は分かるかもしれませんが、ほとんどの腰痛の方が痛みを訴えられる場所として...
2024.07.18 06:34体の疑問❓❓「2.歪みを戻す方法は?」Q.歪んだ体を戻す方法はあるの?A.姿勢を常に気をつけることです! 姿勢を常に気をつけることで、背中の大きな筋肉群である「脊柱起立筋群」が鍛えられます。しかしながら、ただ姿勢を気をつければいいかというとそうではありません。「背すじを伸ばす」、「胸を張る」などの姿勢を気をつけるときの代名詞のようなセリフがありますが、この意識をしていては、リラックスするどころか、かえって体を緊張させてしまい、逆効果になってしまいます。体をこわばらせて姿勢を気をつけることは簡単ですが、自然体でリラックスして力が抜けた状態で、姿勢を気をつける必要があります。やり方は意識のポイントを変えるだけですが、文章だと細かなニュアンスが伝わりませんので、実際に施術する際にご説明...
2024.07.17 08:43体の疑問❓❓「1.歪みはなぜ起こる?」Q.なぜ体が歪むの?A.ずばり姿勢の悪さです!デスクワークやスマホを利用する機会が増えたことが要因です。背中には「脊柱起立筋群」と呼ばれる、背骨を支持する細かな筋肉が群れをなし、大きな脊柱起立筋群となって存在します。前傾姿勢を繰り返し行っていると、この背骨を支持する筋肉が衰えてきます。そうして、猫背と呼ばれる姿勢の悪さにつながり、体の支持機構が崩れ「体の歪み」を引き起こすのです。ひと昔前は、この姿勢の悪さは高齢者に多く見受けられたので、「老化現象」とお医者さんから言われたりもしていましたが、昨今、若年層でも多く見受けられるので、体の歪みという言葉が広く世間に認知されるようになりました。
2024.07.16 10:48ホームページの内容がだいぶシンプルになりました😊余計な内容を省き、極力シンプルにしてみました😊全体の修正まではもうちょいかかりそうですが、何とか自分の伝えたいことを掲載できそうです!あとは、ネット検索した際に上位に掲示されるようになるとありがたい…これに関しては、勉強しないとな~💦
2024.07.14 10:40ホームページ改造中!!!!ちょっと思うところがありまして、内容を刷新いたします😊毎日少しずつ変更してまいりますので、こちらのホームページを閲覧されている方には混乱を招くかもしれませんが、予めご了承ください🙇さて、熊本を含む九州北部地方と山口県に線状降水帯発生の恐れがあると、本日テレビで避難所情報などが流れておりましたが、熊本は、一旦警報などは解除された模様です。しかし、明日もまた線状降水帯発生の恐れがあるらしいので、まだまだ気を抜けないところです。皆さんお出かけの際はお気をつけて~😊
2024.07.09 08:10スポーツ現場のEAPって知ってます???私、最近初めて耳にしました💦SNSが発達したおかげで、色んな勉強が出来てありがたい時代ですが、先日、バドミントンのジュニアの世界大会だったかな!?で、突然の心臓発作で亡くなられた選手がいました😢スポーツの現場でも、普通の日常のシーンであっても、突然バタッと倒れて意識がない場合や変な呼吸をしている場合は、早急にAEDを装着することが昨今推奨されています。1年前にうちの前で当時小1だった子が車に跳ねられ、今にも呼吸が止まりそうな状況に遭遇したときは、「AEDが近くにあるか前もって調べておけば良かった…。」と頭をよぎりました。結局その子は骨折などの重症でしたが命に別状はなく、今でも元気に学校に通っています😊さて、そんなAEDの話と関連するのが、今日のブ...
2024.07.07 04:24Mr.Childrenアリーナツアースタート!!!昨日7月6日(土)から、待望のミスチルアリーナツアー「miss you」が、千葉県のららぽーとアリーナTOKYO-BAYでスタートしました😊なんと、こけら落とし公演ということで、なんともめでたい話ではありますが、実はこのアリーナ、Bリーグ所属の「千葉ジェッツ」の本拠地なんです!!!さて、そんなバスケの話つながりですが、一昨日の日本代表男子バスケ、アカツキジャパンの強化試合が有明アリーナで開催されました🏀この韓国との強化試合の内容を見て、パリオリンピックの最終メンバーが決定するとのことで、選手達にとっては「トライアウト」の意味合いも強い試合となりました。トムホーバスHCに選考してもらいたいという欲が強かったせいなのか、1~3Qまでの二本代表のプレイは...
2024.07.01 08:302024年下半期に突入!ついに7月ですね~、熊本の7月は雨のスタートとなりました。熊本は、今のところ幸いなことに線状降水帯も発生せず、ひと安心というところですが、3年前には熊本県人吉市に流れる球磨川が氾濫し、21人が亡くなった「人吉豪雨災害」が発生しました。まだ2人の方が行方不明ということなので、早く発見されることを願っております。さて、私のお店「イタミトレール」の所在地である健軍は、熊本市東区に位置しており、近くに日頃水が流れていない健軍川がありますが、この川からは距離があり且つ、路面電車が走る通称「電車通り」よりも高い位置にあるため、水害の心配はありません😊今年は梅雨入りが遅かったので、梅雨明けまではまとまった雨に注意が必要ですね!話しは変わりまして、先日うちの娘がお友...