体の疑問❓❓「19. 脊柱管狭窄症で痺れがあります。腰の曲がりは整体で良くなりますか ?」

Q.うちの母の腰が曲がってきて、整形外科で脊柱管狭窄症と診断されました。痺れもあるようですが、整体で腰の曲がりを良くすることはできるのでしょうか?


A.腰の骨に変形がなければ、曲がりを改善することは可能です。変形による曲がりであれば、それ以上に変形しないように、腰への負担を軽減することは可能です。 


そもそも、なぜ腰が曲がるのか?というところからお話しします

腰椎はもともと軽くお腹側にカーブ(前彎)しています。それが、加齢とともに徐々にカーブがなくなり、逆カーブの形に変わっていきます。

ある程度は後ろカーブするというか、関節の遊びがあるので、しなるように出来ているので、痛みによる一時的な逆カーブは問題ありません。

では、なぜカーブが無くなるかというと、お尻ともも裏の筋肉の柔軟性が落ち、骨盤が下に引っ張られるようになるからです。

高齢者で腰が曲がっている方を横から見ると、ほとんどの方は、膝も曲がっていて、まっすぐ伸びていません。

まっすぐ膝が伸びないということは、頑丈で大きな太ももの骨や骨盤などを利用して体重を支えることが出来なくなります。

それにより、常にももやお尻の筋肉で体を支えるようになり、徐々に柔軟性が落ちていくことに繋がります。

このことから考えても、腰の曲がりは腰の動きを良くするだけで改善することはなく、お尻・もも裏・ひざ裏の柔軟性を高める施術を行わなければならないのです。

当院では、ひざをまっすぐに伸ばしてから、お尻やもも裏の柔軟性を高め、腰の曲がりを減らす施術を行っておりますので、脊柱管狭窄症でお悩みの方は、是非ご来院ください😊 


熊本市東区健軍3-12-12 
あなたの町の整体屋さん イタ・ミト・レ~ル   


あなたの町の整体屋さん イタ・ミト・レ~ル

💆‍♂️ 「もう治らないかも…」そんな不安に終止符を。希望と笑顔が戻る整体院😊 ✨ 金粒シールで体のバランスを調整&筋膜はがしで根本から改善! ✨ 目に見えない不調は「耳ツボ」でリセット!深いリラックスで心と体のバランスを整えます! 📅 予約・お問合わせはLINE、お電話で 📍 熊本市東区健軍3丁目12-12 ⏰ 営業時間: 9:00~20:00(定休日:公式SNSで随時更新中!)

0コメント

  • 1000 / 1000