体の疑問❓❓「22.肩こりに効くストレッチを教えてください!」

Q.肩こりに効くストレッチを教えてください!


 A.首を前や横に傾けるストレッチが簡単なのですが、ストレッチを実施する際は、「傾ける方向」に注意しなければなりません。てこの原理を頭に思い浮かべながら、方向を見極める必要があります。


ちょっと難しいですよね?

筋肉の柔軟性が増して体が柔らかくなれば、痛みが軽減するのは間違いないのですが、ただストレッチの動作を行っても、実は半分くらいしか効果を発揮していないことがあります。

てこの原理と考えると難しいので、もっと簡単に「三角形」を頭の中で思い描いてください。三角形の1つの角の角度は決まっていません。鋭角でも鈍角でも、関節の可動域によって変わります。

それでは、手を使って、首を横に傾けるストレッチを例に考えてみましょう。

①肩のラインを三角形の底辺と考えましょう。
②首の傾きのラインを三角形の縦の1辺と考えましょう。
③肩の端と頭のてっぺんを結ぶ線を、もうひとつの縦の1辺と考えましょう。

重要なのは③のラインです。通常であれば、手の力が入りやすい横方向(肩のライン①と水平)にストレッチしようとします。しかし、この横方向に力を加えてしまいますと、てこの原理から外れてしまうので、いくら力を加えてもうまく効かせることは出来ません。

ですので、この場合、力を加える方向としては、③のラインを意識して力を加える必要があります。

しっかり方向が定まれば、僅かな力でもしっかりストレッチさせることが出来ますので、抜群に効果を発揮します。

ご自身でされる場合は難しいかもせれませんが、他の部位のストレッチをする際も、これを意識されてみてくださいね😊


熊本市東区健軍3-12-12

あなたの町の整体屋さん イタ・ミト・レ~ル      

あなたの町の整体屋さん イタ・ミト・レ~ル

💆‍♂️ 「もう治らないかも…」そんな不安に終止符を。希望と笑顔が戻る整体院😊 ✨ 金粒シールで体のバランスを調整&筋膜はがしで根本から改善! ✨ 目に見えない不調は「耳ツボ」でリセット!深いリラックスで心と体のバランスを整えます! 📅 予約・お問合わせはLINE、お電話で 📍 熊本市東区健軍3丁目12-12 ⏰ 営業時間: 9:00~20:00(定休日:公式SNSで随時更新中!)

0コメント

  • 1000 / 1000