体の疑問❓❓「20. 前屈すると、ひざと頭がつくくらい柔らかいのですが腰も膝も痛いです。なぜですか?」

Q.祖母は、毎日のようにスポーツジムに通い、せっせとストレッチをして、家では柔らかい体を見せてくれます。それでも膝や腰が痛いと言っていますが、なぜでしょうか? 


 A.毎日の運動習慣、素晴らしい限りです。一般的には前屈の柔軟性が高ければ、腰や膝に痛みが生じることはない…と考えられます。病院で検査しても異常がなく且つそれでも痛い場合、おそらくですが、前屈の際に膝がまっすぐ伸びていないことが考えられます。それにより、お尻やもも裏の柔軟性が乏しく、腰や膝への負担が増大していると思われます。


床に座って前屈をした際、横から見ると、膝の裏側が床から浮き上がっている方をたくさん見かけます。

その状態は、膝を曲げて前屈していることと同じ状態ですから、お尻やもも裏の筋肉は引っ張られず、柔軟性が向上することはありません。

つまり、前屈をして体が柔らかいと錯覚しているだけなのです。その状態でスポーツジム内のスタジオレッスンや、器具を使ったトレーニング、自転車漕ぎなどで体を痛めつければ、腰や膝に負担がかかって当然です。

もし、お尻やもも裏にストレッチを利かせたいのであれば、まずは膝の裏からこぶし一個分くらい上を、ご自身で軽く揉みほぐしてみてください。

少し刺激を加えてあげるだけで、筋肉が緩みやすくなり、前屈した際も膝の裏が床から浮かび上がりづらくなります。

これを繰り返すことで、お尻やもも裏の柔軟性が向上し、徐々に腰や膝の痛みが改善されるはずです。

もし、それでも改善しない場合は、当院までお越しください😊

※病院で検査をされることをまずはおすすめいたします。何らかの病気が隠れているかもしれませんので。

熊本市東区健軍3-12-12 あなたの町の整体屋さん イタ・ミト・レ~ル    


あなたの町の整体屋さん イタ・ミト・レ~ル

💆‍♂️ 「もう治らないかも…」そんな不安に終止符を。希望と笑顔が戻る整体院😊 ✨ 金粒シールで体のバランスを調整&筋膜はがしで根本から改善! ✨ 目に見えない不調は「耳ツボ」でリセット!深いリラックスで心と体のバランスを整えます! 📅 予約・お問合わせはLINE、お電話で 📍 熊本市東区健軍3丁目12-12 ⏰ 営業時間: 9:00~20:00(定休日:公式SNSで随時更新中!)

0コメント

  • 1000 / 1000