体の疑問❓❓「14.猫背が気になりますが、猫背矯正は効果がありますか?」

Q.長時間デスクワークをしているせいか猫背が気になりますが、猫背矯正は効果がありますか? 


 A.猫背になっている背中の部分(背骨の胸椎といいう部分)の骨のズレをポキっと矯正したとしても一時的に動きが良くなり、良い姿勢がしやすくなりますが、その良い姿勢を保つ筋力がなければ、元の猫背に戻ってしまうので、一時的には効果があります。


パソコン業務が当たり前の時代になって25年ほどでしょうか、その後インターネットが普及して、一気にペンを握って書く業務から、キーボードとマウスを使う業務に移行しました。現在では会社以外でもタブレットやスマホを使い業務を行っている方も多いと思います。

ペンで書類に書くことも前かがみでの業務ですが、字を書くためにはあまりにも前かがみだと書きづらいので、そこまで前かがみにはなりません。しかし、マウスやキーボードであれば極端な前かがみでも使うことは可能なので、猫背の方が増えた印象があります。

若年層で猫背の方は、やはりスマホの使用率が高いことが原因かと思いますが、それ以外にも原因はあると考えられます。

それは「背すじを伸ばしなさい」と親や先生方が注意しなくなったことです。

例えばですが、小さい頃から、気をつけするときは背すじを伸ばす、ご飯を食べるときは背すじを伸ばす、先生の話を聞くときは背すじを伸ばす、などを親や先生方から教えられていれば、自然と背筋を伸ばし続けるために必要な「背筋」のトレーニングとなり、良い姿勢をキープし続けることが楽にできるようになります。

すると社会にでてPC業務をこなしたとしても、猫背になりづらく、首や肩、腰への負担は軽くなります。

では、大人になってから猫背を解消するために背筋のトレーニングに励めばよいかというと、そんなに人間の体は簡単にはできていません。その鍛えた背筋を「良い姿勢をキープする筋肉に変える」必要がでてきます。

そして、そのためには良い姿勢をキープする神経を発達させることが重要ですが、この神経を発達させるトレーニングはとっても単純で、「本当に正しい良い姿勢をキープしつづける」ことです。

初めは10秒でもいいからキープ、10秒経ったら休憩し再度10秒キープ。慣れてきたら20秒・30秒と時間を増やすだけです。

そしてここでも注意点がありますが、やみくもに背すじを伸ばしたとしても効果は期待できません。本当に正しい姿勢になるように背すじを伸ばす必要がありますが、そのやり方は当院までお越しいただくとお教えすることができますので、是非ともご予約くださいね😊

あなたの町の整体屋さん イタ・ミト・レ~ル

💆‍♂️ 「もう治らないかも…」そんな不安に終止符を。希望と笑顔が戻る整体院😊 ✨ 金粒シールで体のバランスを調整&筋膜はがしで根本から改善! ✨ 目に見えない不調は「耳ツボ」でリセット!深いリラックスで心と体のバランスを整えます! 📅 予約・お問合わせはLINE、お電話で 📍 熊本市東区健軍3丁目12-12 ⏰ 営業時間: 9:00~20:00(定休日:公式SNSで随時更新中!)

0コメント

  • 1000 / 1000