アキレス腱受傷6週間後にバスケ復帰😊

バスケ復帰とタイトルに書きましたが、そんな大それたことではない程度の復帰となりました。


ランニングの走り方とスピードであれば、若干痛みはあるものの受傷前と変わらないレベルまで戻ってきたので、試しにバスケの動きはできるものかと復帰してみたわけです。


で、実際にやってみると、まー走ると痛い😂


ランニングのスピードの次がスプリント(ダッシュ)と呼ばれるスピードになるのですが、これは走り方も変われば、負荷のかかる場所も変わるので、復帰の過程で、ランニングがOKだからといってスプリントもOKとなることはありません。


どの程度スプリントができたかというと、30%くらいかなというところです…💦


ジャンプに関しては、膝を深く曲げるとアキレス腱に負担がかかるため、「ブチッ」となったら大変なので、軽く膝を曲げての両足跳びなら出来ました😊


深くは曲げられなかったので、リバウンドはジャンプしてませんwww


けれども、こうやって動くことは、今どのくらいまで回復していて、何をやってOKで何がNGなのかが分かるというメリットがあります!


これを体感しておくと、痛みがなくなったからといって、いきなり100%の力をだして復帰するなんて無謀なことをやらなくなります!!!


それともう一つのメリットは、どんな動きで痛みが再現されるのかが分かるということです。


アキレス腱が痛いので、アキレス腱に関するストレッチを行っていましたが、痛む動きとストレッチの形が違うので、痛む動きに似たストレッチに変える必要があります。


これにより、痛む動きをしてもアキレス腱やふくらはぎの柔軟性が向上していることで、痛む動きのはずが痛くない!ということになり、その結果、完全復帰が早くなることがあります✨✨


復帰の目標は、もちろん完全復帰なのですが、受傷前よりもパフォーマンスが向上している状態での完全復帰ができるとなお良しなので、それも踏まえてリハビリを継続していきます😊


あなたの町の整体屋さん イタ・ミト・レ~ル

💆‍♂️ 「もう治らないかも…」そんな不安に終止符を。希望と笑顔が戻る整体院😊 ✨ 金粒シールで体のバランスを調整&筋膜はがしで根本から改善! ✨ 目に見えない不調は「耳ツボ」でリセット!深いリラックスで心と体のバランスを整えます! 📅 予約・お問合わせはLINE、お電話で 📍 熊本市東区健軍3丁目12-12 ⏰ 営業時間: 9:00~20:00(定休日:公式SNSで随時更新中!)

0コメント

  • 1000 / 1000