走った次の日はアキレス腱が痛い…😣

いや~、だいぶ良くなったと思ったアキレス腱、走った次の日は痛みがぶり返します💦💦💦


痛める前と同じ30分を目安にスピードを落として走ってみたものの、痛みがぶり返すようだとまだまだ完治までには時間がかかりそうです。


さて、この「痛みがぶり返す」状態のとき、患部には何が起こっていると思いますか?


赤くなって、腫れて、熱を持って、押すと痛い、そう”炎症(えんしょう)”が起こっています。


炎症が起こっているところを、顕微鏡レベルで覗いてみると、筋肉や靱帯、その他の組織が切れていたり裂けていた莉します😱


裂けるチーズを想像してみると分かりやすいかと思います。


裂けるわけですから、そこにある毛細血管も裂けます。


なので滲み出る程度ではありますが、出血します😣


なので、出血して赤くなるし血液が溜まる(※厳密には血管と並行しているリンパ管も傷つくので血液だけではありません)ことで腫れます。


で、避けているわけですから、押すと痛いし、裂けている個所を修復するために温度を高めようとするため、熱を帯びます💦


そして、この炎症ですがだいたい48時間~72時間は続きます。


炎症のメカニズムはこんなところです😊


良くなってきた頃に再受傷してしまうパターンって、とっても多いので、焦りは禁物ですね!


雨が多い今日この頃ですが、こつこつリハビリ頑張りましょう🌞





0コメント

  • 1000 / 1000