スポーツ現場のEAPって知ってます???

私、最近初めて耳にしました💦


SNSが発達したおかげで、色んな勉強が出来てありがたい時代ですが、先日、バドミントンのジュニアの世界大会だったかな!?で、突然の心臓発作で亡くなられた選手がいました😢


スポーツの現場でも、普通の日常のシーンであっても、突然バタッと倒れて意識がない場合や変な呼吸をしている場合は、早急にAEDを装着することが昨今推奨されています。


1年前にうちの前で当時小1だった子が車に跳ねられ、今にも呼吸が止まりそうな状況に遭遇したときは、「AEDが近くにあるか前もって調べておけば良かった…。」と頭をよぎりました。


結局その子は骨折などの重症でしたが命に別状はなく、今でも元気に学校に通っています😊


さて、そんなAEDの話と関連するのが、今日のブログのタイトルにもある「EAP」です。


これは、Emergency Action Plan (緊急時対応計画)と呼ばれるもので、頭を強くぶつけたり、熱中症で倒れたりなどの緊急時に、必要な道具がどこに配置されてあったり、誰がその当事者の選手のもとに駆け寄るかや、誰が救急車の手配をするのか、などを事前に話し合い共有しておくことです。


もちろん、話し合った計画表はいつでも誰でも見返すことができるように、掲示しておくそうです。


先日、中体連バスケを見に行った際、選手同士がぶつかるシーンがありました。幸いにもそのときは、頭がぶつかったわけではなかったことと、ゆっくりではありましたが、立ち上がって普通に動けていたこともあり、ホッと胸を撫で下ろしました。しかし、その後、一人の子が倒れ込み、動かない!?のか動けない!?のか分からない状況でしたが、顧問やコーチがその子の元に駆け寄るわけでもなく、しばらくそのままでしたので、思わず駆け寄ろうかと思いましたが、どうやら足が攣っただけのようで、これまた大事には至りませんでしたが、対応していた顧問の先生の処置の仕方がかなり甘く、これまた思わず駆け寄って対処したい気持ちでいっぱいでした。


中体連の時期なので、梅雨まっただなかで非常に蒸し暑い。


そんな状況ですから、脱水症状が進みます。


また、中学生であれば、どのくらい水分や塩分を補給しなければならないのか、目安も分からなければ飲む量の感覚すら分からないと思いますし、自分の体の中にどのくらい熱がこもっているのかも分からないと思います。


なので、足が攣った場合、もちろん攣った箇所のストレッチやマッサージをすることは大事なのですが、それとともに、塩分入りの水分補給をさせつつ、体温を下げるためにアイスバッグ(氷嚢)を準備しておいて、首元にあてがうなんてことも重要になります。


さて、話は脱線してしまいましたが、そんな現場を目の当たりにしたあとに、SNS上で「EAP」という言葉が目に入ったもので、とても勉強になりました。


スポーツ現場で、もし万が一、ぶつかって脳震盪を起こしたり、熱中症で倒れたり、突然バタッと倒れたり(心肺停止)、転んで首を変な方向に捻って力が入らなくなったりしたら、あなたは対処できるでしょうか???これらのように生命に危険が及ぶ可能性がある場合、1分1秒を争う事態となります。


スポーツ現場のEAPの目的はただ1つです。 スポーツ現場で命に関わるような緊急事態に陥った時に1秒でも早く適切に医療機関に搬送する、もしくは救急隊員に受け渡す状況を作ることです。


なので、スポーツ現場でのEAPは、その現場であるスポーツ施設を初めて利用する人であってもAEDなどの備品がどこにあるか?119番した際に伝える住所や目印となる建物は何か?など、一目で分かるような内容が明記されている必要があります。


そして、実際に事故が起こったことを想定して、誰が受傷した人を対応するのか? 誰が担架を運ぶのか? 誰がAEDを取りに行くのか? 誰が救急車を呼ぶのか? 誰が救急車・救急隊員を誘導するのか?などの役割を決めておくことも重要です。


と、私も週に1回バスケをしている身としては、非常に勉強になりました。


毎週、中学校の体育館を利用していますが、その中学校のどこにAEDが置いてあるのかまでは把握していないので、今度聞いてみとこうと思います!!!


あなたの町の整体屋さん イタ・ミト・レ~ル

💆‍♂️ 「もう治らないかも…」そんな不安に終止符を。希望と笑顔が戻る整体院😊 ✨ 金粒シールで体のバランスを調整&筋膜はがしで根本から改善! ✨ 目に見えない不調は「耳ツボ」でリセット!深いリラックスで心と体のバランスを整えます! 📅 予約・お問合わせはLINE、お電話で 📍 熊本市東区健軍3丁目12-12 ⏰ 営業時間: 9:00~20:00(定休日:公式SNSで随時更新中!)

0コメント

  • 1000 / 1000