新学期が始まりましたね~🏫

ブログやインスタでおなじみの私の娘👧、この春、中学校に進学し、担任の先生やクラスメートにも恵まれ、楽しく中学校生活を送っております。


さて、ここ数年ブログの更新が全く捗っていなかったことを皆様にお詫びいたします…m(__)m


なぜかと申しますと、娘の小学校でPTA会長を務めていたからなんです!!!


娘の小学校PTAには、児童のお父さん方を中心に構成された「おやじの会」という会がありまして、そちらで3年ほど活動し、お店を移転したことをきっかけにして、PTA執行部に潜入いたしました🏫


娘とのコミュニケーションにもひと役買うかなと思い、PTA副会長を1年、PTA会長を2年務めてみましたが、まー大変でした。


なにが大変か゚というと、学校行事や地域行事に合わせてスケジュールが組んであるため、「1年中ずーっと繁忙期」と言えばわかりやすいでしょうか!?


コロナ禍であった年は、PTA活動も地域行事も何も無かったのでとっても楽でしたが、昨年度は、コロナ禍が明けて一気に学校行事や地域行事が復活したので、とにかく休む暇がない…特に心が休まらなかったですねぇ😿


校長や教頭、自治会などの長の方々と顔見知りに慣れたことは、この先の人生を考えると、非常に良かったかなと思います。


ただ、魂を削られ、パワーを吸い取られだったので、無理やり力を振り絞って行動していた感じでした。


その反動なのか、娘の中学入学式後に引き継ぎが完了してから、全くやる気が出ず、これまた無理やり体を動かしてやる気を出そうとしていますが、次の日には枯渇している状態…


ん!?

これは「鬱状態」では????

ということは、この1年は「躁状態」だったのでは????


激やせしながら毎日無理やり笑顔を作っていた頃と同じ心の状態…🥶

この1年を振り返ると無理してましたね~💦


これからは、仕事のことと家庭のこと、そしてバスケのことだけ考えて生きていきましょ😊


というわけで、今年度の目標は「毎日ブログを更新すること!」これに決まりです(⌒∇⌒)














0コメント

  • 1000 / 1000