「雨の前の日はメニエール(めまい)が発症するのよ~」

「雨の前の日はメニエール(めまい)が発症するのよ~」と、おっしゃられていた患者さんが昔いらっしゃいました。
元気にしてるかな~???

※メニエール病とは、「めまい」と「吐き気」の発作が繰り返し起こる病気です。一般的には「耳鳴り」や「難聴」をともないます。

引用元:健康の森[日本医師会ホームページ]メニエル病

気圧が下がると雨が降り(低気圧)、気圧が上がれば晴れますが(高気圧)、この気圧の変化を感じ取るセンサーが耳の中にある「内耳(ないじ)」と呼ばれる場所にあるそうです。

このセンサーに異常が生じると自律神経系のバランスが崩れ、血流障害や筋肉の緊張が起こるため、調子が悪くなるようです😭

※内耳には、聴覚に関わる蝸牛(かぎゅう)とバランス感覚をつかさどる前庭(ぜんてい)や回転運動を感知する三半規管(さんはんきかん)から成り、これらの中はリンパ液という液体が入っています👇

さて、このメニエール病ですが、睡眠不足や過労、ストレスが引き金になって発症することがあります!

発症したらお薬での対処しかないようですので、日頃からリラックスを心がけ、睡眠をたっぷりとり、バランスの良い食事をとり、規則正しい生活を送りましょうね(o^―^o)ニコ

「整体で何とかならないの?」という疑問もあるとは思いますが、やはり確固たる施術はございません。
耳をほぐして血行をよくすると改善される方もいらっしゃるようですが、こちらもはっきりとした根拠はなさそうです。

内耳に過剰に水分が溜まった、いわゆる「むくんだ」状態ですので、👆カリウムを多く含む食品を心がけて摂取することが一番大切なのかもしれません。

大豆製品、ほうれん草、わかめ、この3つ!

納豆、ほうれん草のおひたし、わかめの味噌汁の和食が体のむくみには良さそうです!!!

あなたの町の整体屋さん イタ・ミト・レ~ル

💆‍♂️ 「もう治らないかも…」そんな不安に終止符を。希望と笑顔が戻る整体院😊 ✨ 金粒シールで体のバランスを調整&筋膜はがしで根本から改善! ✨ 目に見えない不調は「耳ツボ」でリセット!深いリラックスで心と体のバランスを整えます! 📅 予約・お問合わせはLINE、お電話で 📍 熊本市東区健軍3丁目12-12 ⏰ 営業時間: 9:00~20:00(定休日:公式SNSで随時更新中!)

0コメント

  • 1000 / 1000